月収20万円の投資と家計簿

アラサー会社員が経済的・精神的自由を目指すブログ 株式投資・シンプルライフを中心に記録します

投資方針

米国株ブームに危険を感じる

最近また一段と、市場全体が値上がりしています。 特にアメリカは、ほぼ暴落前の水準です。 GDPが大きく落ち込んだとはいえ、大規模な金融緩和と支援を考慮してのことなので、納得はできます。 数年前から起こっていることですが、「米国株」という文字を…

暴落後は配当貴族に期待?

S&P 500配当貴族指数は、暴落後に市場平均をアウトパフォームする傾向があるようです。 S&P 500配当貴族指数は、S&P 500構成銘柄のうち、過去25年間連続して毎年増配している優良大型株のパフォーマンスを測定しています。 さらにS&P500やTOPIXと異なるのは…

インデックス投資の弱点

6月に入り一段と株価が上昇し、日米共に株価がほとんど暴落前まで戻っているような状況です。 私のポートフォリオもどんどん大きくなり、自称バリュー投資家の私としては、嬉しいやら悲しいやらといった複雑な感情。 ここ数年の株価上昇を牽引してきたのは…

【高リターン】株主還元70ETF(2529)

勉強不足で知らなかったのですが、面白いETFを見つけました。 (NEXT FUNDS)野村株主還元70連動型上場投信 略称:株主還元70ETF 長期で高リターンをあげています。 ※NEXT FUNDS HPより TOPIXを大幅に上回っており、日本株ETFとは思えないパフォーマンスです。…

新興国の経済成長とリターン

高成長≠高リターン この直観と異なる事実は、下図チャートではっきり結果が出ています。 VWO:FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックスのパフォーマンスへの連動を目指すETF VT:FTSEグローバル・オールキャップ・インデ…

低リスク高リターン! ヘルスケアセクター

ヘルスケアセクターは、いち早くコロナショック前の高値に戻しつつあります。 世界各地でコロナウイルスによる外出禁止が段階的に解かれ、経済活動再開の動きが出ています。 株式市場の方は、皆が恐れていた2番底は今のところ来る気配がなく、ここ最近緩や…

【高リターン】S&P500配当貴族

私のポートフォリオには、1割ほどS&P500配当貴族のインデックスファンドを組み入れ、毎月積み立てています。 メジャーなインデックスであるS&P500よりも、過去数十年にわたって高リターンを記録してきた配当貴族についてご紹介します。 ※SBI証券HPより ・S&P…

80:20の法則 小さな努力で大きなリターンを得る

投資をするからには高いリターンを目指したい。 誰もが考えることだと思います。 より高いリターンを目指すには、財務諸表を読み込み、個別銘柄分析を分析する。日本株よりも米国株の方が有望だから、英語の文章を読んで分析しなければならない このように考…

ウォルト・ディズニー(DIS)購入

ウォルト・ディズニーは、テーマパークや映画等のコンテンツ事業がメインです。テレビ局やラジオなど様々なネットワークを保有し、コンテンツを配信しています。 言わずとしれた企業ですね。 コロナショックの影響をもろに受けた会社で、株価は下落。各国テ…

NISA口座でリターンアップ!

株式投資では、利益に対して税金がかかります。 売却益と配当金どちらにも20.315%の税率です。 この税金が、投資家のリターンに与える影響は非常に大きいことは、昨日記事にしました。 支払う税金をできるだけ減らすために有効な手段として、長期保有があり…

短期投資は分が悪い

コロナショックにより、世界的に株式売買の出来高が普段と比べて増加しています。 先日記事にした通り、それにより日本取引所グループは収益が増加することが予想され、株価は上昇しています。 もちろんその収益は、投資家が支払ったものであるため、売買す…

魔法の公式銘柄 4月版

今年1月からジョエル・グリーンブラットが提唱する「魔法の公式投資」を始めています。 魔法の公式とは、1988〜2004にかけて年率30.8%(同期間のS&P500のリターンは12.4%)を叩き出した驚異の投資手法です。 詳しくは過去の記事と本を読んでください。 株デ…

花王 暴落でもビクともしない優良銘柄

花王は言わずと知れた優良企業で、シャンプーや洗剤、化粧品などの生活必需品メーカーです。 海外ではP&Gやユニリーバ、国内ではライオンやユニ・チャームが競合です。 企業として優良なのはもちろん、投資対象としても優良で、ROEは10%台後半と国内企業にし…

投資判断の言語化

私は、これまで個別株投資をする際に、投資理由を言語化したことがありませんでした。 頭で考え、記憶していました。 しかし、これまでの投資経験から、 投資理由を言語化することの必要性を感じています。 人には認知の歪みがあります。 保有銘柄の当初の投…

ポートフォリオの見直し

以前ご紹介した通り、私のポートフォリオは ・日本個別株 ・海外個別株 ・インデックスファンド(先進国株・新興国株・REIT) 以上の3つでだいたい三等分したものになっています。 www.kakenpelo-blog.com 以前からこの比率を変えたいと思っていました。 具…

レバレッジETF イメージと違うかも

先日書いたように、レバレッジ投資の方法を模索しているのですが 選択肢の1つにレバレッジETFがあります。 国内ETFでは、日経平均やTOPIXに2倍のレバレッジをかけたものがあります。 どれも信託報酬は1%以下です。 海外ETFでは、米国株、米国REIT、新興国…

レバレッジは危険?

以前から考えていたことがあります。 「借金をしてレバレッジをかけて投資をしたい」 複利の効果から分かるように長期投資においては、できるだけ早く投資を始めることが重要です。 借金をして大きなお金をより早期に投資に回せば、より早く資産を増やすこと…

暴落は長期投資の味方

土日で株式市場が閉まっている間、「週明けがこわい」とあちらこちらで聞こえますね。 私の資産もとんでもない下がり方をしています。 欧州でイタリアを中心に広がりを見せ、生活必需品店以外のお店がお休みになったり、各国の入国制限など移動の制限が厳し…

暴落で平常心は頭がおかしい?

今日も日本市場は大暴落。 米国市場ではサーキットブレーカーという、すごそうなカタカナが一週間に二度も登場しました。 皆さんバタバタキリキリしているようです。 やばいやばいって言っていますね。 私はというと、 まったくのストレスフリー。自分でも不…

老後のために投資したくない を別の視点で

私が投資をしていると言うと、多くの人が興味を示してくれます。 お金が嫌いな人はいないので、いろいろ聞いてくれます。話題作りにはいいコンテンツですし、投資をしているというだけで「あいつ只者ではない」と一目置かれます。 しかし、多くの人が想像す…

財務基盤が明暗を分ける

私の保有銘柄の日揮ホールディングスは、 LNGプラントなどの設計から施工、試運転まで行うエンジニアリング会社です。 日本国内のみでなく世界中でバカでかいプラントの建設をしています。 国内での主なライバル企業は、 ・千代田化工建設 ・東洋エンジニア…

コロナウィルスによる世界的株価下落

ここ数日、コロナウィルスの影響で世界的に株価が下落しています。 日本でも様々なイベントが中止になったり、旅行者が減ったり、中国の工場が止まったり、 オリンピックの中止が話題に挙がったり。 実際に経済的な損失は大きくなりそうです。 私のポートフ…

インデックス投資

普段は日本の個別銘柄の話題が多いですが、ポートフォリオの3分の1はインデックスファンドにドルコスト平均法で毎月投資しています。 ざっくり、下の図のようになります。 投資を始めた当時は、ポートフォリオの大部分がインデックスファンドだったのです…

魔法の公式 前回の続き

前回の続き 今月、魔法の公式によって、私が購入した銘柄は、 ALSN MO ARNA DLX GTX EAF HPQ 以上7銘柄。 この中では、アルトリアしか知りませんでした。 これらを1年間保有します。 今後も魔法の公式の高リターンが継続するのか、少し不安と疑いがありま…

投資方針について

株式投資の未来?永続する会社が本当の利益をもたらす 作者: ジェレミー・シーゲル,瑞穂のりこ 出版社/メーカー: 日経BP 発売日: 2005/11/23 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 27回 この商品を含むブログ (36件) を見る こちらの本は多くのブログで取り…