月収20万円の投資と家計簿

アラサー会社員が経済的・精神的自由を目指すブログ 株式投資・シンプルライフを中心に記録します

魔法の公式銘柄 4月版

今年1月からジョエル・グリーンブラットが提唱する「魔法の公式投資」を始めています。

魔法の公式とは、1988〜2004にかけて年率30.8%(同期間のS&P500のリターンは12.4%)を叩き出した驚異の投資手法です。

 

詳しくは過去の記事と本を読んでください。

 

 

 

www.kakenpelo-blog.com

 

 

私はこの魔法の公式を使って

1.四半期毎に7銘柄選出し、できるだけ等額で購入

2.それぞれ一年後売却

を繰り返していく計画です。

 

1年経過すると28銘柄のポートフォリオができあがります。

十分に分散されているため、市場平均を大きく下回るようなパフォーマンスは起こりにくいと考えています。

 

 

1月に始めてから四半期経過したので、2回目の購入です。

購入したのは以下の7銘柄

 

CLCT  コレクターズ・ユニバース 

KFY    キーコープ

INVA  イノヴィヴァ  

MSGN   MSGネットワーク

OMC  オムニコム・グループ

XRX   ゼロックス

SUPN   スパーナス・ファーマシューティカルズ

 

XRX(ゼロックス)は聞いたことある程度に知っていますが、他は全く知らない会社ばかりです。

調べてみると製薬会社やトレーディングカードを扱う会社まで様々です。

私にとって魔法の公式はインデックス扱いなので、銘柄分析は全くしません。

それが魔法の公式のメリットの1つですから。

 

 

 

 

ちなみに1月に買った銘柄は、コロナショックで大暴落です。魔法の公式という名前ですが、暴落を避ける魔法はないようです。

しかし気にしていません。

 

 

発案者のグリーンブラットによると

「魔法の公式は優秀すぎないところがいい」

とのこと。

 

 

どういうことかというと

優秀すぎてみんなが真似をしてしまうと、優位性が失われます。(皆が同じ銘柄を買うと株価が上昇し「安く買う」ことができなくなる)

しかし優秀すぎないことで、あまり真似されないのです。

 

魔法の公式は長期的に高いリターンを出しますが、短期的には当然損をすることがありますし、市場平均を下回ることもあります。

ここで多くの人が、「魔法の公式じゃないじゃん!」といって辞めてしまいます。

ましてやプロなら、一時的であっても低いパフォーマンスを出せば仕事を失います。

だから真似されないし、「魔法の公式」は優秀であり続ける。

ということだそうです。

 

 

裏を返せば「皆が真似できない」ことを「自分自身が実践」するという、逆説的でかなり難易度の高い投資かもしれません。

他の人が耐えられないような状況でも、惑わされずに当初決めたルールを守り続ける精神力が必要だということです。

私はこの手のストレスにめっぽう強いようなので、全く問題ありませんが。

 

 

 

魔法の公式は、過去は高いパフォーマンスでしたが、今後どうなるかは誰にも分かりません。

数年後どうなっているかとても楽しみです。