月収20万円の投資と家計簿

アラサー会社員が経済的・精神的自由を目指すブログ 株式投資・シンプルライフを中心に記録します

80:20の法則 小さな努力で大きなリターンを得る

投資をするからには高いリターンを目指したい。

誰もが考えることだと思います。

より高いリターンを目指すには、財務諸表を読み込み、個別銘柄分析を分析する。日本株よりも米国株の方が有望だから、英語の文章を読んで分析しなければならない

このように考えるでしょう。

しかし、これはかなりハードルが高く、世界中で優秀な頭脳を持つプロが多くいる世界で、この努力が報われる可能性は大きくないでしょう。

つまり、方向性を間違えた努力と言えます。

 

 

 

80:20の法則

「報われる可能性が低い努力」をする前に、

「大きくリターン向上に繋がる小さな努力」をしていますか?

 

その小さな努力とは

・手数料が安いネット証券口座を選ぶ

・売買回数を減らす

・NISA、iDeCoを使う

・手数料が低い商品を選ぶ

・債権でなく株式を買う

 

1つずつ説明します

 

 

 

・手数料が安いネット証券口座を選ぶ

株式や債権を売買する際は、売買手数料がかかります。

トヨタ自動車株を買うときに、どれだけ高い手数料を支払っても、受け取るものはトヨタ自動車の株式です。

売買手数料が高いからといって、受け取る商品は全く変りません。

手数料は投資家が受け取るリターンを確実に減少させます。

口座を開設するさいは、手数料が高い「店舗型」ではなく「ネット型」にした方が良いでしょう。

www.kakenpelo-blog.com

 

 

 

・売買回数を減らす

売買をすることで取られるのは手数料だけではありません。より大きいのは税金です。

売却益と配当金には、所得税と住民税合わせて20.315%の税金がかかります。

www.kakenpelo-blog.com

 

この税金が掛かる回数が増えると、リターンが大きく奪われます。

売買回数を増やすと、それだけ負ける確率が高くなります。

 

 

・NISA、iDeCoを使う

売却益と配当金にかかる税金を避ける方法が、NISAとiDeCoです。

どちらも運用益が非課税となります。

通常の口座で運用するよりもリターンが20.315%上昇するので、まずNISAとiDeCoから始めるべきです。

 

www.kakenpelo-blog.com

 

 

 

・手数料が低い商品を選ぶ

投資信託ETFは、売買時の他にも信託報酬という手数料がかかります。

これは、運用している資産に対してかかります。

信託報酬年率1%の投資信託を100万円保有している場合(値動きがなかったと仮定)

年間1万円の信託報酬がとられます。保有している期間、常にとられます。

プロのファンドマネージャーが運用している投資信託では、2%ほどが一般的ですが

日経平均株価など市場平均に連動するインデックスファンドなら、0.3%以下のものが数多くあります。

後者を選んだ方が、高いリターンを得る可能性が高くなります。

 

 

 

・債権でなく株式を買う

長期で見ると、株式のリターンは債権よりも高くなります。

長期で資金を運用する場合は、株式をベースにポートフォリオを考えるのが良いでしょう。

しかし注意が必要で、株式は短期でみればリスクが大きいです。

20〜30代でリタイア後の資金のために運用するのであれば、100%株式でいいと思いますが、年齢が高くなると資金が必要となるまでの期間が短くなるので、債権の比率をあげた方がいいでしょう。

この比率に絶対的な正解はありませんが、資金が必要となるまでの期間が短くなればなるほど、債権比率を高くしたほうが良いでしょう。

 

 

 

以上の5つを実行するのに、難しいことは何もありませんし、時間も対してかかりません。

80:20の法則

100%の成果を得ることは非常に難しいですが、

80%の成果であれば20%の労力で達成できます。

まずは簡単に大きな結果を得る努力をしましょう。