月収20万円の投資と家計簿

アラサー会社員が経済的・精神的自由を目指すブログ 株式投資・シンプルライフを中心に記録します

お金の心理学 現状維持バイアス

心理学用語の現状維持バイアスをご存知でしょうか?

 

現状維持バイアス:人は変化を避けて現状を維持しようとすること

 

この現状維持バイアスを利用し、利益を得ているサービスは数多く、知っておかないと損をするかもしれません。

 

現状維持バイアスの威力

現状維持バイアスで損をする

 

 

現状維持バイアスの威力

現状維持バイアスとは、どのように働くのか。

臓器移植の同意率に関する調査を例としてご紹介します。

 

2003年、ヨーロッパ各国を対象にした調査では、臓器移植の同意率が高い国と低い国に別れました。

2つのグループの差は大きく、高いグループの同意率は平均で90%以上。一方、低い国では15%ほどでした。

f:id:kakenpelo:20200426114038j:plain

※出展:http://www.dangoldstein.com/papers/DefaultsScience.pdf

なぜこのような差が生まれたのでしょうか。

文化?宗教?経済? どれも違います。

答えは、同意確認する際の「問い方」にありました

 

・同意率が低い国 

 オプトイン方式:「臓器提供の意思がある場合は○で囲んで下さい」

・同意率が高い国

 オプトアウト方式:「臓器提供の意思がない場合は○で囲んで下さい」

 

つまり、意思を確認する際の設問の「デフォルト」が異なるだけなのです。

たったそれだけなのに、結果に大きな影響を与えました。○で囲むだけなのに、現状維持バイアスが働き、変化を嫌ったのです。

 

 

現状維持バイアスで損をする

Amazonプライムは、会員費が月額500円、年間プランならお得な年額4,900円です。利用している人とても多いですよね

プライム会員には無料体験があり、1ヶ月無料で利用でき、その後解約手続きをしなければ有料会員へ自動で移行されます。

ここで、現状維持バイアスが働きます。

Amazonプライムを不要だと思っていても、「解約」という変化を嫌い、「継続」という現状維持を選んでしまうのです。

 

他にも現状維持バイアスにより損をする場面はたくさんあります。

格安SIMにすれば得をするのが分かっているのに、3大キャリアを利用し続ける。」

「転職した方が年収が上がるのに、現職に留まる」

などなど。

もちろん投資においても大いに影響を与えます。

保有株の業績が悪化し、本来なら売るべきだが保有し続ける」

投資家なら、このような経験があるでしょう。

 

 

 

人間である以上、現状維持バイアスを完全に避けることはできません

しかし、現状維持バイアスというものが存在する」と知っているだけで、大きく行動を変えることができるかもしれません。