月収20万円の投資と家計簿

アラサー会社員が経済的・精神的自由を目指すブログ 株式投資・シンプルライフを中心に記録します

NISA口座でリターンアップ!

株式投資では、利益に対して税金がかかります。

売却益と配当金どちらにも20.315%の税率です。

この税金が、投資家のリターンに与える影響は非常に大きいことは、昨日記事にしました。

支払う税金をできるだけ減らすために有効な手段として、長期保有があります。

保有している間は、売却益が発生しないためです。

 

www.kakenpelo-blog.com

 

もうひとつ、税金を避ける有効な手段としてNISAがあります。

改めてNISAとは、一定の金額枠内であれば、その売却益と配当金に対して税金がかからない。という制度です。

まずはNISAを利用すべきです。

 

 

 

NISAには3種類あります。

・NISA

・積立NISA

・ジュニアNISA

これらはどれか1つのしか利用できません。

例えば、NISAと積立NISAを併用することはできません。

それぞれの特徴をよく理解し、選ぶ必要があります。

 

 

・NISA

NISAは、投資額年間120万円が5年間非課税になります。

120万円×5年=600万円

となり、最大600万円運用できます。

国内外の株式や債権、投資信託ETFなどの幅広い商品に投資が可能ですが、信用取引はできません。

20歳以上の人が利用できます。

 

 

・積立NISA

積立NISAは、投資額年間40万円が20年間非課税になります。

40万円×20年=800万円

となり、最大800万円運用できます。

通常のNISAと異なり、一部の投資信託のみ購入可能です。その多くが、手数料が低いインデックスファンドです。

こちらも20歳以上の人が利用できます。

 

 

・ジュニアNISA

ジュニアNISAは、投資額年間80万円が5年間非課税になります。

80万円×5年=400万円

となり、最大400万円運用できます。

投資可能商品は、通常のNISAと同じです。

特徴は、利用可能年齢が0〜19歳で、18歳になるまでお金を引き出すことができません。

18歳以下で引き出すと、通常の20.315%の税金がかかってしまいます。

 

 

以上の3種類から、自分に合うものを1つ選んで開設します。

 

また、注意が必要なのは、

口座を開設した会社で扱っていない商品は買えない

ということです。

 

よくあるのが、銀行でNISA口座を開設すると、

そもそも銀行では投資信託しか扱っていないので、株式を買えない

ということが起こります。

 

おすすめは、手数料が安いネット証券会社です。

SBI証券楽天証券マネックス証券がいいでしょう。

 

私は、SBI証券で通常のNISAを利用しています。

まずは、NISA口座で投資をはじめるべきです